夏の紫。
透明感のある、はっとするような紫です。
お太鼓と前を霞ぼかしにし、銀の鈴虫と月をそれぞれ配しました。
新古生地を使用してお値段を抑えていますが、五泉の上等な駒絽です。
ガラスや翡翠の帯留を添えて夏ならではの着姿をお楽しみください。
生地違い、地色違いなどのご注文も承ります。
【生地】 新古五泉駒絽
【地色】 スミレ色、藤紫、ラベンダー色
新古結城墨色地名古屋帯*みぞれ雪(未仕立)
参考作品
新古の結城白生地に月とみぞれ雪を表し、濃墨色に染めました。 生地違い、地色違いなどのご注文も承ります。 【生地】 新古生地・結城染下地白生地結城の染下地用白生地です。新古生地ですの…
新古大島白地名古屋帯*結晶(未仕立)
新古の大島白生地に、胡粉と雲母と銀だけで、舞い散る雪を染めました。 生地違い、地色違いなどのご注文も承ります。 【生地】 新古生地・大島白生地大島の染下地用の白生地。薄手で艶のある…
新古絽墨色地名古屋帯*波千鳥(未仕立)
新古江美上代紬薄墨地名古屋帯*春宵(未仕立)
艶のあるキレイな新古紬に、春の宵を染めました。着尺並幅ですので、帯に仕立てると幅がだいぶ狭まります。鐘のシルエットは半分ちょっと覗くくらいで。 生地違い、地色違いなどのご注文も承ります。&n…