竹垣と白い野菊の合間を幼い唐獅子が戯れる図柄。
利休白茶と呼ばれる地色は、枯れた風情があって端正な印象です。
秋らしい余韻のある帯です。
【生地】 五泉産駒々塩瀬
【地色】 利休白茶。グリーンがかった白茶。
塩瀬薄墨色地名古屋帯*菊模様(未仕立)
参考作品
馥郁と香るような菊の花を、奇をてらわず、往年の逸品をイメージして染めました。今年の地色は、薄墨色、くちなし色、灰桜色、紫、の4本。こちらは薄墨色。水墨画のような配色に、雲母と銀線でほんの少し輝きを添え…
特上麻(110羽)生成り地名古屋帯*鞠と唐獅子(未仕立)
マルニ友禅工房定番の唐獅子を、手鞠とともに描きました。さらりとしていていながら、インパクトのある夏帯です。 【生地】 特上麻 110羽上生平麻より薄い、羽衣のような極上の麻地。麻…
縮緬灰桜色地名古屋帯*菊模様(未仕立)
馥郁と香るような菊の花を、奇をてらわず、往年の逸品をイメージして染めました。今年の地色は、薄墨色、くちなし色、灰桜色、紫、の4本。こちらは灰桜色。この地色は落ち着いていて品がありつつ、縮緬のふっくらし…
塩瀬肥後煤竹色地名古屋帯*大正菊(未仕立て)
【生地】 五泉塩瀬