七十二候 蚕起食桑~かいこおきてくわをはむ~にちなんで
※終了いたしました。
ご注文をありがとうございました。
太陽の黄道を24等分にして季節を表した二十四節気。
二十四節気をさらに5日ずつ分けたのが、七十二候です。
2023年5月21日(日)~25日(木)までは、七十二候 『蚕起食桑~かいこおきてくわをはむ~』にあたります。
私の地元山形では、祖母も母も蚕のことを“おかいこさま”と呼んでいました。
およそ5000年前の古代中国で生まれ、日本には弥生時代に伝わったとされる「養蚕」。
私たちに日本人にとってお米が特別なものであるように、
“おかいこさま”もまた、私たちの奥深くに繋がる
特別なものなのだと思います。
絹を染める私にとってももちろん、“おかいこさま”は特別な存在です。
畏敬の念と、愛着と、胸の奥の密かな哀しみと。
そんな“おかいこさま”に想いを馳せ、
かつて織られて白生地のまま忘れられた絹を生まれ変わらせるべく、
七十二候 『蚕起食桑~かいこおきてくわをはむ~』
にちなんだ企画を開催することといたしました。
この時期だけの特別な図柄を、「再練り」という工程でよみがえった新古生地で制作いたします。
新古生地九寸染帯*「浮線綾」 47,000円
(地色はご希望に沿って変えられます。)
代表的な有職文様のひとつ、「浮線綾」。
またの名を「臥蝶丸~ふせちょうのまる~」。
シルクロードを渡って伝わり、正倉院宝物の雰囲気を残したままさまざまに花開いた、格のある文様です。
白抜きに染め抜きにホワイトゴールド、
そして立体的な盛り金でアクセントを入れました。
生地は新古生地。
「再練り」という言葉をご存じでしょうか?
月日が経って黄変した絹を白く戻す技術。
今も、ひとつひとつ生地を見極めながら再練りをしてくださる職人さんたちがいらっしゃいます。
→
今回は、再練りで白さを戻した新古生地を使用いたします。
生地の種類は、フラットで癖がなく、やわらかな印象の無地ちりめん。(上の画像の生地です。)
そしてもう一種類は紗綾形の紋綸子。
艶と地紋の陰影で、高級感のある表情に仕上がります。
※ご準備できる新古生地はそれぞれ2~7本分ほどです。
(再練りの具合と地色によって使用できる本数が変わります。)
ご注文のアクションをいただいた順番が早い方から、早い者勝ちとさせていただきます。
地色はご希望に沿って変えられます。
こちらのサンプルは淡灰桜色。ごく薄いグレーピンクです。
色味自体はくすみのあるお色ですが、ぎりぎりまで薄くすることによりくすみが抜け、透明感が出ます。
落ち着いていて濁りが無く、品よく明るさがあり、年齢を問わずお使いいただける地色です。
他にも、グレージュや淡黄色、ブルー、海松色、栗茶色などもぴったりです。
お手持ちのお着物を思い浮かべてご自由にイメージなさってください。
以下は淡灰桜色地の帯のコーディネート例です。
★色無地に合わせて
少しきちんとした感じも欲しい場へのお出かけに、端正ながら固すぎず仰々しくなく。
★小紋やきれい目の紬にもぴったり。
~以下は企画の詳細です。~
【内容】
再練り加工をした新古生地を使用し、この企画のみの図柄、「浮線綾」の帯の制作を承ります。
★正絹絽の半襟2枚のプレゼント付き★
※今回の図柄はこの企画限定となります。期間以外でのご注文はうけたまわれません。
【期間】
2023年の七十二候
『蚕起食桑~かいこおきてくわをはむ~』 の期間
5月21日(日)~25日(木)23:59まで
(※1通目のご連絡をいただいた日時)
【生地】
新古生地2種類の中からお選びください。
(とちらも再練り加工をいたします。)
1.無地ちりめん(長濱もしくは丹後産。フラットで癖がなく、ふっくらやわらかな雰囲気の生地です。)
2.紗綾形の紋綸子(艶と地紋の陰影で高級感のある表情が出ます。)
※新古生地について
呉服屋さん等に眠っていた古い白生地です。
もともとはとても上質でしっかりした産地のものばかりですが、経年により黄変していたり、
シミが浮き出ていたりしていることもあり、お値段がお安くなっています。
それらの生地を生まれ変わらせるべく、1本1本吟味し、それぞれに合ったやり方で帯に染め上げています。
今回は、さらに再練りをして白さを戻した新古生地を使用します。
※ご準備できる新古生地はそれぞれ2~7本分ほどです。
(再練りの加減と地色によって使用できる本数が変わります。)
ご注文のアクションをいただいた順番が早い方から、早い者勝ちとさせていただきます。
【地色】
だいたいのイメージをお伝えください。
ご希望を伺ってから、詳しく確認させていただきます。
今回の図柄は色を選ばず、どんな色も似合います。
お手持ちのお着物に合わせて自由に楽しくご想像ください。
当サイトのオンラインショップや参考作品のページにご希望に近い地色がありましたら、そちらをお伝えいただきますとよりスムーズです。
【前柄】
関東巻き側か関西巻き側か、どちらかご希望をお伝えください。
【お届け予定】
8月末までのお届けを予定しております。
【ご注文方法】
ページ右上のお問い合わせフォームからご連絡ください。
★お名前
★メールアドレス
★件名(浮線綾帯のご注文と分かるように)
★お問い合わせ内容(生地と地色のご希望)
以上のご記入をお願いいたします。
地色と前柄につきましては、改めて詳しく確認させていただきます。
もしくは、メールにてご連絡いただいても大丈夫です。
【お支払い詳細】
最初のお問い合わせをいただいた後にこちらからご連絡し、お仕立ての有無など詳細につきまして決定しましたら、
お支払い合計額をご連絡いたします。
ご了承いただけましたらご注文確定となりますので、その後、お届けまでの間にお支払いをお願いいたします。
2023年5月21日
マルニ友禅工房